語 録 -さ-


SASUKEの練習しなきゃ!(さすけのれんしゅうしなきゃ!)
ある人が部屋のドアの枠で懸垂を始めた。
「何してるんですか?」と聞いたところ「SASUKEの練習しなきゃ」と言ってきた。
しかしその後別の班長に
「練習する前にヒザの爆弾どうにかしないと」と言われていた。


サッカー(さっかー)【高校】
数年前いきなり担任が「俺明日サッカー見に行ってくる」とか言い出し次の日本当に来なかった…。

また、安全靴を履いたまま行なう機械科伝統の安全靴サッカーを示すこともある。安全靴で行なうとものすごく球が飛ぶ。


さて、助勤行ってくるかな(さて、じょきんいってくるかな)
ある人の一言でパチスロのこと。
退勤時間になり
「さて、助勤行ってくるかな」と言って手がパチスロの動きになっていた。


実験用球根(じっけんようきゅうこん)【大学】
友達が卒研用に球根を育てたもの。しかし途中でなんらかの原因により球根の上のほうから泡を吹き出した。今は枯れているのかどうかも不明である。
類義語→ビニールハウス


島流し(しまながし)【高校】
友達が東京都の理科の助手を受ける時に「東京って八丈島とか島あるじゃん…島流しは嫌だ…」と言っていた。


斜壊人(しゃかいじん)
斜めに壊れた人。社会人ではない。


ジャパン(じゃぱん)【高校】
うちの学校の隣にあるディスカウントショップ。何でもあるため、文化祭の買出しによく利用する。


修了検定2回落ち(しゅうりょうけんてい2かいおち)
つーとべ君が教習所時代に体験したこと。1回目の試験はエンスト6回。2回目の試験は教官に急ハンドルを切られた。それなのになぜ落ちたのかを理解していない。
類義語→君MT車乗らない方がいいよ


白旗(しろはた)【高校】
テストをやって問題が解らない時に解答用紙にでっかく白旗を書くこと。なんかユーモアにあふれてる。やっても多分点数は貰えない。その代わり笑いは取れるという紙一重なもの。テストの時に1回は書いてみよう!


素手(すで)【高校】
機械科O先生が溶接の実習のときに全ての作業を素手で行う。火花とかが熱いと思うのだが…どうなのだろう。


先生光ってます!(せんせいひかってます!)【高校】
MC(マシニングセンタ)の実習中につーとべ君が言った言葉。
オレンジ色のランプが光っていたときに「先生光ってます!」と言いながら彼が指差した先のオレンジ色のランプとの間に頭のハゲた先生が居たため先生が
「うるさいんだよっ!!」と結構本気でキレてた。


旋盤(せんばん)【高校】
金属を削る機械。しかし実習では1500回転は禁じられている。


戦力外通告されてるから仕方ないんだよ(せんりょくがいつうこくされているからしかたないんだよ)
あいつ暇なんだろと言われた人のこと。
いつの間にか違うラインに移っている。
「なんであんなにライン移動しまくってるんすかね?」と聞いたところ「戦力外通告されてるから仕方ないんだよ」と返ってきた」


そうかっ!!(そうかっ!!)【高校】
環境化学科T先生の口癖。


SON○lish!(そん○りっしゅ)【大学】
英語の講習会で講師の人が最後に宣伝した本。結構売れたらしい…



Return to 語録