IMPREZA WRX STi
エクステリア
Stage21 セレブライナー | |
オクで売っていた2分割式のリップです。 中央部にスペースがあります。 雪の日のワダチで吹っ飛びました(笑) |
![]() |
TRUST GReddy フロントスカート | |
TRUSTのフロントスカートです。 純正のバンパーですが迫力が増します! こちらも自宅駐車場で無残に散りました… |
![]() |
ないる屋 GD-WRCウィング 01-02ウィング | |
言わずと知れたないる屋のウィングです。 純正よりも後ろにオフセットされており、 迫力がでます。 高速走行時などにリアが安定している気がします |
![]() |
DIY マッドフラップ | |
自作のマッドフラップです。 トラック系カー用品店でシートを購入し自作しました。 |
![]() |
LAILE 可倒式牽引フック | |
LAILEの牽引フックです。 赤いリングが白いボディに映えてステキです。 |
![]() |
SUBARU純正 F型純正ディフューザー | |
後期型のGDBについているディフューザーです。 少々取り付けに苦労しました. しかしながら後ろからの見た目もGOODです。 |
![]() |
RALLY INNOVATIONS Rally Skid Guard | |
RALLY INNOVATIONSというショップのもの。 アメリカから個人輸入しました。 フロント下部を守ってくれます(笑) 付属のステーでライトも取り付けられます。 |
![]() |
ないる屋 ラリーモニタリングシステム | |
ないる屋のレプリカ必須アイテムです。 完璧に見た目だけのアイテムです。 |
![]() |
ないる屋 GD-WRCルーフベンチバルジ | |
ないる屋のレプリカ必須アイテムです。 レプリカだけではなくルーフベンチが付いている車両 でもしっかり使用できます。 |
![]() |
SUBARU純正 ルーフベーン | |
後期型についているルーフベーンです。 WRCでも使用が禁止されるほどのアイテム。 実際に雨がリアウィンドウを流れていくのが見えます! |
![]() |
インテリア
RECARO モータースポーツシェル TS-G SK2 | |
RECAROのフルバケットシートです。 純正に比べてホールド製が段違いです。 |
![]() |
sabelt クラブマンB | |
車検対応に4点式シートベルトです。 フルバケとの相乗効果でしっかりと体を固定できます。 |
![]() |
NARDI CLASSIC パンチングレザー | |
NARDIのステアリングです。 ディープコーンタイプのものです。 純正のステアは外径が大きく運転しづらかったですが、 だいぶ解消されました。 |
![]() |
STiシフトノブ | |
STi製のシフトノブです。 革巻きでシフトパターンがピンクになっています。 |
![]() |
OKUYAMA 4連メーターフード | |
カーボン製のメーターフードです。 フィッティングに問題がありますが特に加工無く取り付け できます。 |
![]() |
Works Bell RAPFIXⅡ&ショートボス | |
Works BellのRAPFIXⅡです。 防犯対策で取り付けました。 ステアリングを外せるので作業もしやすくなります。 |
![]() |
carrozzeria DEH-P640 | |
近所のカー用品店で値下がり品を購入。 フロントUSB&リモコンと使いやすく気に入っています! |
![]() |
Defi 水温・油温・油圧・ブーストメーター | |
Defi製のメーターです。 エンジン始動時などのオープニングも最高です! |
![]() |
Defi Recer Gauge 電圧計 | |
Defiの電圧計です。 電圧管理のため購入。 |
![]() |
IMPREZA-NET センターデフ・インジケーターV3 | |
IMPREZA-NETで販売されているインジケーターです。 DCCDのロック率が目で見てわかります。 DCCDの動きがわかるので参考になります。 |
![]() |
黒九製作所 GPI+ ver3.0 | |
エボにお乗りの黒っ九さんに作っていただきました。 ギアポジションインジケーターです。 |
![]() |
BLITZ DUAL TURBO TIMER DCⅡ | |
BLITZのターボタイマーです。 車両購入時から付いていました。 |
![]() |
CELLSTAR ASSURA AR-910MT | |
CELLSTARのレーダー探知機です。 追加メーター等の取り付けも考慮してミラータイプの 物にしました。 |
![]() |
三菱電機 ETC EP-9U76 | |
前車のレガシィからの引継ぎです。 高速を走るときの便利アイテムです。 |
![]() |
Pivot SPEED METER-V | |
Pivotのスピードメーターです。 リミッター解除のために導入しました。 |
![]() |
足回り&補強パーツ
O.Z Racing SUPER TURISMO | |
O.Z Racingのホイールです。 ラリー車にも使われていたホイールです。 純正位に重いのが難点です… |
![]() |
KYO-EI Racing Composite R40 REVO | |
KYO-EIのホイールナットです。 ロングナットでクロモリ製です。 先端部がカラーになっているので緩みにくい そうです。 |
![]() |
BRITZ DAMPER ZZ-R | |
BLITZの車高調です。 値段も手ごろでコスパも最高でした。 左リアを縁石にヒットさせてしまい交換。 |
![]() |
湾岸 MONOCEROS ZERO | |
湾岸製の車高調です。 減衰調整も細かくできます。 |
![]() |
FHI フロントタワーバー | |
純正のタワーバーです。 フロントの合成アップに一役買ってくれます。 |
![]() |
CUSCO リアタワーバー | |
クスコのリアタワーバーです。 取り付け後は違いがよくわかります。 |
![]() |
CUSCO リアフレーム補強バー | |
クスコのリアフレーム補強バーです。 合成アップが目的というよりも純正のディフューザーを 付けたいがために取り付けました! |
![]() |
Project μ B SPEC | |
プロμのブレーキパッドです。 冷感時でもそこそこ効いてくれます。 後でわかりましたがメタルパッドでした! |
![]() |
DIXCEL SD type スリットディスクローター | |
DIXCELのブレーキディスクです。 値段で決めました! スリットが冷却してくれること間違いなし? |
![]() |
給・排気&冷却
A'PEXi POWER INTAKE | |
A'PEXiのエアクリです。 車両購入時から取り付けてありました。 |
![]() |
ZERO SPORTS エアインテークパイプ | |
ゼロスポ製のインテークパイプです。 ジャバラ状の純正と比べレスポンスが向上しました。 |
![]() |
5ZIGEN FIREBALL | |
5ZIGENのFIREBOLLです。 そこそこの音量がありますがまわすといい音を出します。 タイコに穴が開いていたため交換しました。 |
![]() |
ALEX WRCタイプ砲弾マフラー | |
ラリーカーを製作しているショップオリジナルのマフラーです。 見た目の細さかとは裏腹にいい音をさせてくれます。 |
![]() |
Cool Nuts ラジエターホース | |
Cool Nutsのシリコン製ホースです。 アッパーロアー共に交換しました。 |
![]() |
BLITZ RACING RADIATOR Type ZS | |
BLITZのアルミ製ラジエターです。 純正の物を使用していましたがカシメ部からのにじみがあり 交換しました。 性能的には純正+αくらいですがコスパもとてもいいと思います。 |
![]() |
エンジン&その他
SPT OIL CAP V2 | |
スバル・オブ・アメリカ スバルのアメリカブランドのオイルフィラーキャップです。 ブルーアルマイト仕様でロゴ入りです。 これひとつでEgルームの印象が変わります。 |
![]() |
CUSCO オイルキャッチタンク | |
クスコのオイルキャッチタンクです。 専用設計で簡単に取り付けできます。 |
![]() |
SPT BATTERY TIE DOWN V2 | |
スバルのアメリカブランドのバッテリータイダウンです。 ブルーアルマイト仕様でロゴ入りです。 オイルフィラーキャップと同時購入しました。 |
![]() |