エボ乗りの黒っ9さんに作製していただいたGPI Ver3.0用のケースの作成です。GPIとはなんぞや?とお思いの方はGPIのページへどうぞ!
これが元になるケースです。
電子工作用のプラスチックのケース(160円)です。
穴あけ位置を決めます。
今回はプラ板用カッターを使用し穴を開けました。
穴あけ後はヤスリで穴の形とバリの除去をします。
ついでにステー取り付け部や配線を通す穴などもあけます。
穴をあけた所に蓋をするようにアクリル板を貼り付けその上に透過率の高い(26%)のウィンドウフィルムを貼ってブラックフェイス化してあります。
隣りのパイロットランプはリバース用です。
GDBのインプレッサは6速MTなのでRにギアを入れるとピーピー音がするのですが雰囲気アイテムということで一緒に取り付けました。