自作 エアインテークダクト
戻 る
今回はエアインテークガイドを作製したいと思います。
レガシィ乗りの方で自作されていたり社外メーカーのものも出ているのですが製作できる環境があるので自作してみようと思います。
まずは実際の車から必要な寸法を測り図面に起こします。
 
図面を元にCADを使用しNC用のプログラムを作成します。
作製した図面&プログラムをレーザー加工機に読み込ませ、加工の経路を作製。
ごみ捨て場に捨ててあったSUS304を機械にセットしプログラムを走らせると…
カランと音を立てて切り抜かれます!
 
どうでしょう?
綺麗に切れたでしょう??
ベンダーを使用し曲げ加工します。
 
曲げたらコンパウンドで磨きこみ綺麗にします!
ダクトの固定用の穴に共締めして固定。
 
フロントグリルからの空気をガイドを伝ってダクトに入ります。
 
 
今回は大学の設備&ゴミ捨て場で拾ったステンの板を使用したので実質タダでしたw